

こんにちは。ブログとYouTubeで活動しております。『ろうじん』と申します。
今回はサイクルに参加させやすく、ドラパルトやサザンドラに対して強気に立ち回れる『モスノウ』を紹介しようと思います。
育成概要

モスノウ |
型名 | HCチョッキモスノウ |
技構成 |
ぼうふう |
ミラーコート |
むしのさざめき |
れいとうビーム |
持ち物 | とつげきチョッキ |
特性 | こおりのりんぷん |
性格 | ひかえめ |
H,B,C,D,S 全て個体値31とする。(A抜け推奨)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
努力値 | 252 | – | 0 | 252 | 0 | 4 |
実数値 | 177 | – | 80 | 194 | 110 | 86 |
型のコンセプト
モスノウにとつげきチョッキを採用することで特殊アタッカーに対する対面性能の上昇とサイクル参加を意識した型。
チョッキモスノウを採用する利点
とつげきチョッキと氷の鱗粉の効果によって4倍弱点である特殊炎技を受けることが可能となる。HPに大きく努力値を割くことで物理ドラパルト相手にも打ち負けずに対面処理することが可能。
気合の襷と異なり、サイクル参加がさせやすく弱点技を持った特殊アタッカーに対して強気に立ち回ることができる。
持ち前の特殊耐久によって対面とサイクルの両立が可能となる。
技構成と与ダメージ
ぼうふう | 威力:110 |
ダイジェット | 威力:140 |
蝶の舞を採用しない場合素早さを上昇させる第二の手段となるため採用。
サイクルと対面を意識したチョッキ型であるが、試合展開によって積みアタッカーとして運用することが可能。1ダイジェットで裏のポケモンを抜ける場合は積極的に使用して行く。
ミラーコート | 威力:- |
ダイサイコ | 威力:100 |
とつげきチョッキと相性が良く、誘発しやすい特殊炎技などを安定して受けれるため使用する場面は多い。HPを伸ばす本論では採用優先度が比較的高い技となる。
むしのさざめき | 威力:90 |
ダイワーム | 威力:130 |
タイプ一致メインウェポンのため確定。
ダイワームにすることで特殊受けが更に安定するため種族値との噛み合いが良く採用しない理由は特にない。
れいとうビーム | 威力:90 |
ダイアイス | 威力:130 |
れいとうビーム |
仮想敵 | 割合 |
D4 サザンドラ | 107.7~126.9%(確定1発) |
D4 ドラパルト | 126.3~150.9%(確定1発) |
タイプ一致メインウェポンのため確定。
役割対象のドラパルトやサザンドラに対する打点。
CSベースのサザンドラやASベースのドラパルトに対して控えめであれば確定1発を取ることが可能。
選択技に吹雪が検討されるが、メインウェポンに命中不安技を採用すること自体がリスキーなため本論では命中安定のれいとうビームを採用。
選択技候補
ギガドレイン | 威力:75 |
ダイソウゲン | 威力:130 |
氷を半減にする水タイプや水地面複合タイプに対する打点。
ヌオーやガマゲロゲに対して主に使用する。
特殊耐久が非常に高いため、再生効果と相性が良い。
モスノウはフリーズドライを習得しないため採用の余地有り。
受ダメージ
仮想敵 | 技 | 割合 |
補正なし C252 サザンドラ | あくのはどう | 13.5~16.3%(乱数7発) |
補正なし C252 サザンドラ | かえんほうしゃ | 41.8~49.7%(確定3発) |
補正なし C252 サザンドラ | だいもんじ | 50.8~59.8%(確定2発) |
補正有り C252 眼鏡サザンドラ | だいもんじ | 75.7~89.2%(確定2発) |
補正なし A252 ドラパルト | ドラゴンアロー | 68.9~82.4%(確定2発) |
補正あり A252 ドラパルト | ドラゴンアロー | 75.7~89.2%(確定2発) |
補正あり C252 眼鏡ドラパルト | だいもんじ | 71.1~84.7%(確定2発) |
補正あり C252 トゲキッス | エアスラッシュ | 41.2~49.1%(確定3発) |
補正あり C252 トゲキッス | ダイジェット | 71.1~84.7%(確定2発) |
補正あり C252 ジュラルドン | てっていこうせん | 51.4~61.0%(乱数2発) |
補正あり C252 眼鏡ジュラルドン | てっていこうせん | 76.2~90.3%(乱数2発) |
上記のようC特化眼鏡サザンドラの大文字を4倍弱点で受けた場合でも耐えることが可能。
更にHPに大きく努力値を割くことでA特化ドラパルトのドラゴンアローも耐えるため、ドラパルトが物理特殊どちらの型でも対応可能な高い対面性能を誇る。
主な役割対象
ドラパルト |
サザンドラ |
ラプラス |
ウォッシュロトム |
カットロトム |
トゲキッス |
ニンフィア |
ジュラルドン |
その他特殊アタッカー全般。
余談

ウルガモスと異なり素早さ種族値が非常に低いため、上から蝶の舞を積んでDで受ける運用方法が困難です。
初速が非常に遅いので蝶の舞を積んだ場合でも素早さが足りません。
積みアタッカーとして扱うよりもとつげきチョッキを持たせてサイクルに参加させる運用方法が適しているかと思います。
チョッキを採用すればC特化眼鏡サザンドラの大文字ですら確定耐えできる化け物染みた特殊耐久を誇ります。
HPに大きく努力値を割くことでA特化ドラパルトのドラゴンアローを耐えるため、物理特殊どちらのドラパルトと対面した場合でも対応が可能です。
対面性能が高く且つ、特殊受けが安定するためサイクルにも参加させやすく蝶の舞型よりもオススメです。
※【重要】当ブログ内の記事全文をコピーペーストまたは改変して外部サイトに掲載する行為はお辞めください。確認次第こちらで相応の対応をとらせていただきます。
参考にして記事を投稿する場合は該当記事のURLに『引用符』を付けて掲載していただくようにお願いします。
ポケモンブログほぼ毎日更新チュウ!
ろうじんのツイッター→@rouzinpoke